今年もふたば保育園に理事長サンタクロースがやってきました 子供たちもサンタや雪だるまのコスプレをしてプレゼントをもらいました ... 続きを読む
投稿者「スタッフ」のアーカイブ
2024年 透析室クリスマス会・永年表彰しました
コロナ禍も5類に移行され、やっと通常規模でクリスマス会と透析年数が節目を迎えた患者者さんに永年表彰を行えました、軽食を食べゲームをして災害対応のミニ講座・音楽に合わせてのリハビリ運動をしました(恒例... 続きを読む
ふたば保育園 お芋掘りをしました
11月5日と12日の2日間毎年恒例! 理事長先生の畑でお芋掘りをしました! 大きなサツマ芋がたくさん出てきて、みんな大喜びでした。 ... 続きを読む
令和6年11月調理実習を開催しました
今回は、手羽先のごちそうおこわ・牛しゃぶサラダ・抹茶ゼリーホイップのせの3品を作りました!品数が少なめでもボリュームを感じられるメニューです。 当院の調理実習は安心して参加いただけるよう、引き続き感染... 続きを読む
ふたば保育園 秋の遠足に行きました!
極楽寺へ バスに乗って極楽寺へ 遠足に行きました♪ 体いっぱいに自然を感じながら、 山道をゆっくり歩きました。 落ち葉を踏む感触や、降り注ぐ太陽 の光でキラキラ光る葉っぱを見な がら頑張って歩きました... 続きを読む
令和6年 10月調理実習を開催しました
今回は、オムライス きのこの豆乳クリームソースがけ、野菜とモッツァレラチーズのバジルマリネ、りんごのはちみつコンポートの3品を作りました。 オムライスのクリームソースは豆乳にしてリンを抑える工夫をして... 続きを読む
ふたば保育園 避難訓練をしました
今年は火災を想定しての避難訓練をしました 突然の避難でもみんな泣かずに一所懸命しんけんな顔でした 今後は災害を想定した避難訓練もしていこうとお... 続きを読む
令和6年9月 調理実習を開催しました
今回は季節の食材を使って、和風の4品を作りました。 混ぜご飯は塩分に注意が必要です。調味料を具材への味付けと、ご飯に混ぜる時の2回に分けることで、味が薄くなりすぎないように工夫しました。 安心して参... 続きを読む
令和6年9月 調理実習を開催しました
今回はロールパンのサンドイッチ、ズッキーニとコーンの豆乳スープ、カフェラテ風ゼリーの3品を作りました。 サンドイッチはパン自体に塩分が含まれるため、中に挟む具材を塩分控えめにして工夫しています。 &... 続きを読む
令和6年7月 おやつ作り&ミニ講座を開催しました。
おやつ作りは電子レンジで作れるわらび餅を2種類作りました。 おやつは食欲が落ちやすい時期は補食としても有効です。 なるべく手間の少ないレシピにしています。 ミニ講座は「透析治療モードにつ... 続きを読む