栄養科主体の活動
栄養科では、患者様やそのご家族が日々の食事を楽しく、そして健康的に続けられるよう、さまざまな活動を通して支援しています。集団栄養指導は主に透析を受けられている患者さんを対象に毎月開催しており、昼食を作って食べて頂く調理実習と、おやつ作りの2種類を実施しています。調理実習では季節の食材や行事を取り入れた昼食を一緒に作って食べて頂くことで、楽しみながら食事療法の知識や技術を身につけて頂けます。おやつ作りでは、体に負担の少ないおやつについて、気軽に学んで頂ける内容になっています。栄養の面から患者様の健康を支え、生活の質向上に貢献できるよう努めています。
個別栄養指導(栄養相談)
管理栄養士による栄養指導・栄養相談を行っています。病態に合わせた食事療法だけでなく、低栄養対策も重視し、一人ひとりのライフスタイルに沿った食事計画を提案させて頂きます。
集団栄養指導
当院で透析をされている方及びご家族等を対象にした「透析食調理実習」を定期的に開催しています。食品ごとの目安量や調理のポイントについて確認しながら、昼食を一緒に作って召し上がって頂きます。調理作業が難しい場合は見学でも参加できますので、お気軽にご参加ください。(予約制)
※調理実習の模様やスケジュールは「更新・お知らせ」にてご覧なれます。
給食提供
- 当院の献立・食事作りは給食会社に業務委託し、院内で調理しています。
- 入院の方には、病状に合わせた食事を適時適温で提供しています。
- 外来透析で通院されている方を対象にした食事提供も行っています。