• 特別隔離室
  • 透析について
  • 透析について
  • 透析について
 
 

透析治療のご案内

透析時間

午前(8:45~)夜間(17:00~)

長時間透析(6時間)も実施してます。

透析情報管理システム NIPRO(ニプロ)社製DiaComを導入しています。DiaCom導入後のスタッフの評価は、時間にゆとりができた事です。

人工血管(グラフト)

自己のシャントにトラブルがあって、適当な自己血管が得られない場合には人工血管(グラフト)の移植が行われます。

PTA(経皮的血管拡張術)

シャントは透析を続けていくうちに、狭くなったり詰まったりして透析を行う事に支障をきたすことがあります。そのため別の場所に再度シャントをつくる手術をすることになりますが、それでは、繰り返し手術を受ける患者さんの負担が増えてしまいます。
当院では、このPTAで再度血管を再開通させる治療法が行われています

シャント

血液透析を行うために 手術によって動脈と静脈をつなぐことです。  通常は利き腕と反対側の腕に作ります。
日帰りあるいは宿泊でのシャント手術も行っており、シャントトラブルでお困りの方もご相談受け付けております。

治療実績

治療実績